記事一覧
-
約20年前のエヴィス
駅前ちゃんさんからEVISU 2004 No.1の投稿です。 駅前ちゃんさんのコメント。 カタログの投稿ばかりなので、久しぶりに色落ちの投稿を... 約20年前に購入したEVISUです。品番は「2004 No.1」(違っていたらすいません)。サイズは32インチです。 腰履... -
根性履き 1年
ももたろうさんからグラフゼロ スリムジーンズの投稿です。 ももたろうさんのコメント。 生から糊落としまでほぼ1年です。。ブーツインして履いた為、ひざ下の蜂の巣が明確に出ました。 管理人のコメント。 ももたろうさん、投稿ありがとうございました。 ... -
[Clip] ベルベル流、ジーンズの糊付け方法
東京・原宿の古着屋さん「BerBerJin」さんが、ジーンズの糊付けサービスを行っているようです。 原液、手塗りとは、荒技だな~。 皆さん、やってみます!? ベルベル本店 糊付け始めました! -
中身は何だろな?5-2
駅前ちゃんさんからEDWINのカタログの投稿です。 駅前ちゃんさんのコメント。 Brad Pitt氏のカタログを...1998年とありますので、それから何年CMが続いてんでしょうかね? EDWINのカタログって持っているの少ないんですよね。1993年の新書みたいなカ... -
チェーンステッチの脆さ
チェーンステッチは解けやすいです。 一か所の糸切れが大きなダメージに。 昔のリーバイスは、なぜ、わざわざスソをチェーンステッチで縫っていたんでしょう? 皆さん、どう思いますか? http://youtu.be/_xw2jsRIW9U この動画は、岡山のリペア&リメイク... -
中身は何だろな?5-1
駅前ちゃんさんからEDWINのカタログの写真をいただきました。 駅前ちゃんさんのコメント。 何か大変なことになっているEDWINのカタログを... 1994年春・夏のカタログの中身です。Jon Bon Vovi氏が登場のページを載せましたが、他にもSLASH、Eddie Van H... -
ウエアハウス1001XX15周年モデル
navyforce さんからウエアハウス1001XX15周年の投稿をいただきました。 navy forceさんのコメント。 長らくお待たせいたしました、ようやく完了。 久しぶりの投稿です、どうぞよろしく。 ウエアハウス1001XX15周年モデルの履き込み1年10ヶ月です。... -
藍染めの生地を手に入れて
私は、ジーンズの「indigo blue(インディゴブルー)」に魅せられています。 様々な表情を見せるブルーは、本当に美しいと感じます。 日本に昔からあるindigo blue、「藍色」もまた魅力的です。 先日、藍染めの生地が欲しくて、140年の歴史を持つ武州正藍... -
15年前の思い出
たけちゃんすさんからFULL COUNT 0105の投稿です。 満を持して投稿させて頂きます(笑)。 当時、屋内ながらも肉体労働のバイトをしていたので ジーンズを育てるにはピッタリでした。 DENIMEの’30年代モデルを育て上げ、その後にチョイスしたのが、このFULL ... -
これが肉体労働の色落ち! ウエアハウス1000(1000XX)
10年以上前に、色落ちの事など一切気にせず穿き込んだジーンズです。 モデルは、WAREHOUSE(ウエアハウス)の1000(1000xx)。 先日、久しぶりに引っ張り出して仕事で穿いたので、洗濯前に撮影してみました。 肉体労働で穿き続けるとこんな色落ち、表情にな... -
[Clip] 俳優マーロンブランドはXXをテーパードに改造していた!!??
1950年代。XXの野暮ったいシルエット。 俳優さんたちはスッキリシルエットに改造して穿いていたのでは?と。 この解説と写真は説得力あるな~。 私のリーバイス: The Wild Oneの501XXのシルエットの考察. こちらのブログと記事は、hands-onさんのフェイス... -
BEAUTY&YOUTH スリム
キムチさんからBEAUTY&YOUTH SLIM FITの投稿です。 キムチさんのコメント。 BEAUTY&YOUTH SLIM FIT 履き込み期間:2012.09.01 ~ 2013.11.02 (427日) 履き込み時間:約4900時間 洗濯回数:4回 お久しぶりです。 こいつとも楽しく付き合って来ました^...