記事一覧
-
「denimba展 in 大阪」のフライヤー配布
いよいよ来週に迫ってきた「denimba展 in 大阪」 今回初の試みとして、フライヤーを作って会場周辺のお店に置いていただきました。 ポストカードサイズは@re.walker_mさん製。A5サイズは私製です。 フライヤーを置いていただいているお店をご紹介します。... -
UES(ウエス)デニムの色落ち展示会「DENIM GALLERY(デニムギャラリー)」開催
今週末の2月10,11,12日に東京中目黒で「UESデニムギャラリー」が開催されるようです。 UESサイトより この度、東京・代官山店と中目黒にて「UESデニムギャラリー」を2017年2/11(土),12(日)の2日間、開催します。 お客様が愛着をもって使い込んだ、魅力た... -
<denimba展2017 in 大阪>の概要
今まで東京で開催してきたdenimba展(denimba展2015、denimba展2016)ですが、「西でもやってよ!」という嬉しいお言葉に応えて、大阪でもやることにしました。 以下に<概要>をまとめておきます。 ※展示内容等、このページに追記していくので、たまにチ... -
初めて買ったレプリカ、Warehouse 19年もの
IndyさんからWarehouse 1001XXの投稿です。 Indyさんのコメント SHINGOさん、初めまして。 いつもBlogを楽しく拝見しています。 初めての投稿となります。 この19年前に出会ったWarehouseをきっかけに 様々なレプリカブランドのジーンズに足を通してきま... -
フラットヘッド3001
alte3さんからTHE FLAT HEAD 3001の投稿です。 alte3さんのコメント 初めて投稿させていただきました。 履きこみ年数と洗濯回数は覚えていませんが、 おそらく8~9年目位だと思います。 お店で見て衝動買いしたのを覚えています。 手にしてからは愛着が増... -
初めてのササフラス
ユウスケさんからササフラス スタンドバイパンツ 13.5オンスの投稿です。 ユウスケさんのコメント 2011年秋口に購入し、洗濯は最初は気にしてたのですが、半年後には特に気にしなくなって ガンガン履いて、 気になったら、膝が出たら、汗かいたら、そのま... -
全然落ちない!
ひびきさんからエイトジー TF01の投稿です。 ひびきさんのコメント 安いので、どんなもんかお試しな気分で数年前に購入しました!今は生地が違うようで、これは二回目の再販のものです! 今まで染が濃いと感じたジーパンは、ダルチ、FOB、フリーレイジ... -
投票受付中!赤い758さん主催の色落ちコンテスト
今年の5月に開催したdenimba2016で、展示ジーンズをたくさん提供していただいた赤い758さん 私が引くほどのジーンズ好きですが、ご自身でも色落ちコンテストを主催しています。年始からみんなで1年間穿き込んで色落ちを楽しんでいるようです。 2016年もそ... -
<denimba展2017 in 大阪> 開催します
私は、ジーンズの魅力を伝えたい、という想いで、2008年からこのサイトdenimbaを運営してきました。「denimbaを見て、またジーンズにのめり込んでしまった。」なんてコメントをいただくと、本当に嬉しいです。 日頃、運営しながら感じているのは、ネットの... -
タフな桃太郎
ズーさんから桃太郎0805spジーンズの投稿です。 ズーさんのコメント 初めまして。 こちらで様々な方の履かれているデニムを見させてもらい毎回楽しませていただいてます。 アップされるデニムは毎回表情の違う顔でそれぞれの生活環境になじんでいるんだな... -
デニムのネクタイ
先日、Instagramに、こんなスライドショーをアップしました。 @indigoman1964 さん、ありがとうございます!#demimba #denim #denimhead #denimfreak #denimlovers #jeans #selvedge #selvage #selvedgedenim #japanesedenim #rawdenim #drydenim #wornden... -
初めてのレプリカ
ヒロツグさんからリーバイス551zxxの投稿です。 ヒロツグさんのコメント どうもはじめまして。 いつも楽しく拝見させていただいています。 僕が投稿させていただくのは18年前の高校生時代に初めて購入した551zxxのレプリカです。 初めてのリーバイスシ...